今日も今日とて激闘ゼロックスでPauper DEに参戦。


#8619134 Aug 23 3:00
Round1 白単コントロール
《未達への旅》、《太陽の槍》、《損ない》、《天界のほとばしり》の各種除去に《ギルドパクトの守護者》、《トロウケアの影》というフィニッシャーを添えたデッキ。《流砂》が複数入っている分《予言のプリズム》が入っていて《コーの空漁師》でアドを獲ることもできるみたい
①後手。土地2・定業・思案・祝福・稲妻・ギタクシア。
相手の場にいきなり流砂が2枚並んでゲンナリ。相手は4T目にギルドパクトの守護者を展開。こちらはサイクロプスを展開して相手の未達を祝福で躱す。これで土地が寝たところにギタクシア・変異原性2・激闘で一撃。
②島1・デルバー・悪鬼・思案・サイクロプス・稲妻・衝動。
デルバーが太陽の槍、悪鬼が未達、サイクロプスが損ないで落とされる。後続を引いて展開するも相手は流砂2枚を構えていて殴りに行けない。その間トロウケアの影が出てきて殴られる。ブロックによって一度影を除去するが《憑依された沼墓》で回収される。そうこうしているうちに流砂4枚・天界のほとばしり2枚を構えられてしまう。こちらに悪鬼2・サイクロプス2、相手にトロウケアの影・ギルドパクトの守護者2の盤面で膠着状態に持ち込める。おかげで手札を整えることができて、トロウケアの影に稲妻2枚を当ててマナを使わせ、4枚目の流砂を変異原性で躱し、新たな信仰を払拭して激闘2枚でなんとか一撃を決めることができた。
○○
《流砂》は《変異原性》じゃないと躱せないし、《天界のほとばしり》は《払拭》じゃないと躱せないのでウィーゼロには良く効くサイドカードです。それをメインから複数採られていて正直勝てる気がしなかった。サイクロプスが多色であり、プロテクション(単色)を乗り越えられるのが偉かったのかな

Round2 青単デルバー
①先手。島1・デルバー2・思案2・祝福・激闘。
こちらのデルバー2体が変身して殴るが断絶2回で戻される。その後相手にゴーレムを出されて膠着。こちらはマナフラッドでデルバーが変身せず、後続も引けずでじわじわ殴られて負け。
②土地4・デルバー・思案・定業。
相手に1T目デルバーからの忍術を許す。こちらはサイクロプスとデルバーを構えていたが水流破と断絶で盤面を空にされて忍者でドローされる。相手のデルバーこそ電謀で流したがその後呪文詰まり2、対抗呪文、払拭、水流破としっかり引かれて何もできずに負け。
××
こういう負け方は避けようがないのだと思う。

Round3 バーン
①先手。土地なし。島2・デルバー・祝福・稲妻。
デルバーは即除去され、サイクロプスが着地。思案で払拭を引き込んで相手の火炎破をケアしながら激闘での一撃が間に合った。
②土地4・悪鬼2・稲妻。
悪鬼1体は焼尽の猛火で除去される。2体目の悪鬼には上陸しない焼尽の猛火が飛んでくる。これはきっと相手のミス。呪いを貼られて少し削られながらもさらに悪鬼を追加。水流破と払拭を引いたうえで稲妻を本体に打って一撃。
○○
焼尽の猛火のミスがなかったら勝敗が変わっていたかも。


結果2-1




#8619144 Aug 23 9:30
Round1 バーン
①先手。土地なし。島1・定業・思案・変異原性・ギタクシア・サイクロプス。
相手はフルタップで火炎破構え。そこに2枚目の変異原性を引いてサイクロプスで全力で殴って一撃。
②土地4・デルバー・サイクロプス・思案。
火炎破1枚の手札に魔除けを打つと相手はF6を押していてディスカードしてくれる。デルバーとサイクロプスが着地したが呪文が引けずすぐには決められない。呪いとケルドの匪賊でギリギリまで削られたが呪文が間に合って勝ち。
○○
火炎破の4点があったら負けてたんだが・・・。相手のミスに救われているケースが多くてなんともなあ

Round2 ストンピィ
①先手。土地5・デルバー・祝福。島1・定業2・ギタクシア・稲妻・サイクロプス。
相手は土地を引きすぎてクリーチャーが少なく、サイクロプスを複数展開して膠着。スカルガンににじわじわ削られる。お互い手札がたまったところで殴りに行って相打ちになり、スカルガン1体とサイクロプス1体とのにらみ合いになる。こちらは後続を展開してギリギリ呪文が引けて勝ち。
②土地3・斬りつけ・魔除け・思案・激闘。
リバーボアに上手いこと魔除けが刺さって相手のクロックを除去しきる。その後こちらはクリーチャーを並べるが呪文がなかなか引けない。相手にスカルガンが着地して殴られたものの最後に呪文がトップできて勝ち。
○○
お互いマナフラッドしたために珍しく消耗戦になった。トップ勝負になったらドロー操作のぶんこちらに分があるか?

Round3 ゴブリン
①後手。土地4・デルバー・サイクロプス・思案。
デルバーに変異原性を使って2/2をブロックで討ち取る。サイクロプスを展開すると斬りつけで落とされてしまい、その後火花鍛治を出される。悪鬼2体を一気に展開して一撃を狙うが思案の積み方が裏目にでて火炎破を躱すことができない。相手の後続がとまらず負け。
②島1・水流破・払拭2・思案・ギタクシア・噴出。
赤マナを引くのが遅れて奇襲隊2回で結構削られる。そこから相手がマナフラッドしてくれてこちらの展開が間に合う。土地が欲しいところでうまいこと噴出が引けて一撃が間に合った。
③島なし。土地3・水流破・払拭・激闘。相手はダブルマリガン。
戦争司令官を水流破でカウンター。2/2を除去して相手のクロックは奇襲隊1体のみになる。4T目に悪鬼をトップして展開。5T目に噴出、払拭、激闘で20点攻撃。1/1のブロックが入って相手は残りライフ1。次のターンにブロッカーを除去ながら殴って勝ち。
○○
《火炎破》が入っていたりメインに《炎の斬りつけ》が採られていたり、サイクロプスの除去に困らないタイプのゴブリンでつらかった。

結果3-0







調子いいですね!
4回のDEでゴブリンに2回・バーンに2回当たっているので《水流破》を足した方がいいかも。でもGoldfishを見るとそれほどバーン、ゴブリンが居るわけでもない。nekotoraさんの集計を見ても同様。黒単がちょっと復権してきてそれを食べるバーンが増えつつあるのかなあ、わからん。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索