#5196502
Round1 青単ポストストーム
①先手。《山》2枚で除去のみでマリガン。《山》1枚で除去、《悪鬼》でキープ。
6T目まで土地が引けず。《稲妻》を消費してディスカードこそしないが相手は順調にポストをそろえて《悪鬼》を出した返しにコンボスタート。
②《山》1枚。土地無し土地無しで3マリガン。
2T目に《悪鬼》を出せたが《水流破/Hydroblast(ICE)》、3T目に《竜装者》を出すも《水流破/Hydroblast(ICE)》。2体目の《悪鬼》を出せたが相手は《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher(ROE)》を出してくる。起死回生のドローが来ず負け。
××
ちょっとこの引きではどうしようも無いかなあ。


Round2 青単テンポ
①後手。《島》無しマリガン。
《デルバー》を出すが《尖塔のゴーレム/Spire Golem(DST)》に殴られそれが忍術して《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》に。それでアドを取られ、《竜装者》は《除外/Exclude(INV)》されて反撃できず。
②《山》2枚でキープ。
2T目の《悪鬼》は《水流破/Hydroblast(ICE)》で落とされる。何とか《島》を引くが2枚目の《島》がなく《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》のカウンターを許す。《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》のブロッカーに《デルバー》を立たせるが《断絶/Snap(ULG)》されて《スプライト》が忍術。《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》を落とすことも出来ず取り返せないアド差を前に投了。
××
やっぱり上手くまわった青単は強い。



Round3 親和
①クリーチャーの無いハンドだったが3T目《悪鬼》、4T目《竜装者》で5Tキル。
②《エイトグ/Atog(MRD)》3体を出されてコツコツなぐられる。《感電破/Galvanic Blast(SOM)》ンはも上手くささり、土地を引きすぎて攻められず。ようやく《悪鬼》を出して一撃を狙うがブロッカーを排除できない。《エイトグ》2体、《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(SOM)》、《金属ガエル/Frogmite(MRD)》2体に殴られて負け。
②1T目、2T目と《デルバー》を展開。これが変身するが両方《感電破/Galvanic Blast(SOM)》で落とされる。しかし6点は削れた。相手は《物読み/Thoughtcast(MRD)》2回でドローを進めて《エイトグ/Atog(MRD)》や《金属ガエル/Frogmite(MRD)》を展開するがこちらも何とか《山》を引いて《悪鬼》を展開。相手の攻撃を一回スルーして、3枚目の《感電破/Galvanic Blast(SOM)》を《払拭/Dispel(WWK)》。返しに《シャドーの裂け目》と《ストロボ》で14点与えて勝ち。
○×○
物読み2回撃たれた割に除去を引かれなかったのが良かったか。



Round4 黒単コントロール
①3T目に《悪鬼》で一撃を狙うが《ゲスの評決/Geth’s Verdict(NPH)》が躱せず失敗。その後《竜装者》で一撃を狙うもギリギリ足りず。そこから除去されきって負け。
②《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》にハンデスされるが《悪鬼》と《デルバー》で7点削る。2体とも《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》されるが後続の《竜装者》、《デルバー》を展開。相手は除去が引けずクリーチャーを展開。《デルバー》は除去されたが《竜装者》が生き残り、手札空の状態から《思案》、《シャドーの裂け目》、《定業》、《稲妻》で勝ち。
③3T目に《悪鬼》。相手はギリギリまで除去を温存したい様子。こちらの手札には《払拭》と《使徒の祝福》。《稲妻》が2枚。最終ターンに《ストロボ》を引き、これを絡めてアタックすると当然除去が飛んで来る。《残響する衰微/Echoing Decay(DST)》を《使徒の祝福》、《ゲスの評決/Geth’s Verdict(NPH)》を《払拭》して勝ち。
×○○
相手が欲張ってぎりぎりまで除去を取っておいくれたので勝てた。上手い相手だとこうはいかないはず。


結果2-2






#5196512
Round1 緑単ストンピィ
①先手。土地が《山》のみでマリガン。
3T目に《悪鬼》。4T目に《竜装者》。《シャドーの裂け目》のみの手札だったが引きが素晴らしく、《悪鬼》の攻撃は通らなかったが《竜装者》にストロボで18点。
②《怨恨/Rancor(ULG)》の付いた《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》に殴られる。2T目に《悪鬼》を展開するも回避を引けず。《生命の咆哮の思念/Shinen of Life’s Roar(SOK)》に食べられて負け。
③土地無しマリガン。《島》1枚のみでキープ。
相手は1T目に《大霊堂のスカージ/Vault Skirge(NPH)》。これに《怨恨/Rancor(ULG)》などがついたら困るので《思案》で《山》を探しにいく。シャッフルして《山》をドローして除去できる。3T目に《悪鬼》。相手は珍しく後続が引けない様子。4T目に13点。返しで《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》が出てくるが《シャドーの裂け目》、《使徒の祝福》で躱して勝ち。
○×○



Round2 青単ポストストーム
①クリーチャーもドローも無い手札をマリガン。
《悪鬼》で後3点まで追い詰めるが返しでコンボスタート。返しで《稲妻》を確保して、ターンが返ってくれば勝てると思いきや《微光地/Glimmerpost(SOM)》でライフゲインされて安全圏ににげられてしまう。その後コツコツ殴られて負け。
②《悪鬼》で14点を狙って攻撃。嬉しいことに相手が《消灯/Curfew(USG)》してきてくれて、これを《払拭》して20点3Tキル!
③2T目に《悪鬼》を展開するも《断絶/Snap(ULG)》、《消灯/Curfew(USG)》、《大クラゲ/Man-o’-War(VIS)》でテンポを取られる。結局《悪鬼》は《水流破/Hydroblast(ICE)》で落とされて《デルバー》2体で戦う展開に。しばし睨み合いをするが相手の《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》で均衡が破れ大量ドローをゆるし、《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker(AVR)》のループに入って全部バウンスされて殴られて負け。フェッチで《島》でなく2つ目の《山》を持ってきて《悪鬼》を出しつつ《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》を構えるべきだったかなあ。
×○×
あまり苦手な相手だとは思っていないけれどどうなのだろう。紅蓮破が引けるかどうかが重要なのかな



Round3 赤単ゴブリン
①土地もクリーチャーもそろった良い手札。
除去が刺さってしまい反撃できず。ゴブリンたちに殴り切られる。
②再び良い手札。相手がダブマリ。
こちらは《悪鬼》を2枚引き、3T目から続けて展開。1体は除去されるがもう1体の攻撃を2回通して勝ち。
③悪くないハンド。やや土地多目。
《悪鬼》は除去されなかったが《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》で大ダメージを負って残りライフ5点。《ストロボ》と《シャドーの裂け目》があったが呪文もう1つが足りずに一撃が狙えない。《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts(TMP)》などが殴って来なければチャンスがあったが相手にクリーチャーを2度トップされて攻撃がやまず負け。手札の土地1枚がスペルだったらなあ
×○×



Round4 相手来なかった



結果1-2
うわー勝てない。






#5230674
Round1 エルフ
①先手。
手札が良く、悪鬼で4Tキル。
②土地無しマリガン。
序盤に《シャドーの裂け目》を無駄うちしてしまい最後の攻撃が通せず負け。ちゃんとプラン考えないとダメだ。
③《島》無し。土地無しでダブマリ。
3T目に《悪鬼》を出すも、《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》から大量展開をゆるし、《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf(LGN)》を《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger(VIS)》で起こされて一撃。
○××
かなりスピードがあって怖いなと感じた。引きムラもあるのだろうけど回った時は3T,4Tで勝負が決まってしまう。


Round2 緑単感染
①先手。3T目に《竜装者》の出せる手札。
相手の《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr(SOM)》を除去できず。《竜装者》では1T遅くて負け。
②赤いカードだけのハンドでキープ。
《山》2枚から《悪鬼》。《ストロボ》で3Tキル。
③相手が1T目《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf(NPH)》。こちらは《山》が引けず。《怨恨/Rancor(ULG)》が付いた《エルフ》を除去できずに負け。
×○×
まさか感染がまだいるとは。そして負けるとは。
以前の感染はクリーチャーが少なかったので除去を出来るだけ積んで、片っ端から除去する戦略でした。現在はややクリーチャーが多目で除去しきるのが難しくなっています。緑単ストンピィのようにブロック回避を重視してやられる前にやる戦略したほうがいいのか、微妙なところ。



Round3 青黒コントロール
①後手。土地無しマリガン。
2T目に《悪鬼》を展開。3T目に《破滅の刃/Doom Blade(M12)》を躱しつつ《悪鬼》で攻撃。返しのターンには除去が飛んでこず《悪鬼》で4Tキル。
②相手ダブマリ。こちら1マリ。
相手は《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GTC)》1枚で土地が止まり、こちらは1T目《デルバー》を展開。これは《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》されるが、2T目にも《デルバー》。3T目に《悪鬼》。相手はまだ土地がひけないようで投了。
○○
これは運が良かっただけですかね。基本的には除去多目で苦手な相手なはず。特に《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》を抜いた構成だと《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》は一切躱しようがない。



Round4 青緑感染
①土地が《山》1枚でマリガン。
《悪鬼》に《ストロボ》を使って14点の攻撃を狙うと《巨森の蔦/Vines of Vastwood(ZEN)》を合わせてくれて、これに《払拭/Dispel(WWK)》が打ててピッタリ20点で勝ち。
②土地無しマリガン。
2T目に《悪鬼》。相手は《ラノワールの占い師/Llanowar Augur(FUT)》に《怨恨/Rancor(ULG)》をつけて一度殴って来る。が、《悪鬼》を出すと《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》杖をつけてブロッカーに立たせる。その後《荒廃のマンバ/Blight Mamba(SOM)》が出てくるが除去。返しのターン、《使徒の祝福》があるが一撃には足りないので《竜装者》を展開。次ターンに呪文をたくさん唱えて余裕をもって一撃。
○○


結果2-2
まさか感染に2度も当たるとは。



#5230724
Round1 親和
①先手。
1T目《デルバー》を展開。《払拭》と《使徒の祝福》で除去を弾いてしばし殴る。相手はクリーチャーが引けず、十分けずったところで《デルバー》は除去されてしまうが《悪鬼》を展開。やっと出てきた《エイトグ/Atog(MRD)》がブロッカーに立つ。ここに《ストロボ》で全力パンチ。《悪鬼》と《エイトグ/Atog(MRD)》が相打ちになるが相手の場は土地2つのみに。再び《悪鬼》を引くことが出来て勝ち。
②《山》2枚でマリガン。《悪鬼》と土地の揃った手札。
相手は土地1キープのようだったのでおそらく除去を2枚は持っていると判断。まず《デルバー》を引いたので展開。しかし《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》。続けて《悪鬼》を展開するが《感電破/Galvanic Blast(SOM)》。さらに《竜装者》を出すも5点攻撃した返しに3つ目のアーティファクトが並んで《感電破/Galvanic Blast(SOM)》。しかしこちらの引きが良く《悪鬼》を追加。相手は《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MRD)》を展開してくるも、除去と《シャドーの裂け目》で躱して《ストロボ》なしで16点で攻撃して勝利。相手は回ればとても強そうなハンドだった。
○○



Round2 緑単ストンピィ
①後手。土地4枚だがクリーチャーもドローもある手札。
《悪鬼》と《竜装者》を展開してチャンスを狙うが相手の手堅いプレイングでブロッカーが残り、《怨恨/Rancor(ULG)》2枚のついた《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker(GPT)》に殴られて負け。
②《山》1、《悪鬼》、《ギタクシア》でキープしてみる。
2枚目の山を引いて《悪鬼》を出せたものの《島》は引けず。こつこつ殴られて負け。そりゃそうだ
××
2戦目のキープは無い。さすがに無い。



Round3 親和
①土地が《山》1枚でマリガン。
まだ致死量ではないと《エイトグ/Atog(MRD)》の攻撃を通したら《感電破/Galvanic Blast(SOM)》は2枚で致死に達して負け。
②4T目に《エイトグ/Atog(MRD)》が投げ飛ばされて20点くらって負け。
××
これは相手がぶん回りすぎだったか。エイトグをだされて不用意にフルタップしたのがまずかったのかなあ。



Round4 赤単ゴブリン
①先手。
相手の引きが悪くクリーチャーが並ばない。何度か除去を食らうが後続を引くことが出来て《竜装者》、《悪鬼》の攻撃を通せて勝ち。
②1T目に《モグの略奪者/Mogg Raider(TMP)》を除去。《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》が続けて2体展開される。こちらは《竜装者》を2体展開していくが2体とも《Chain Lightning(LEG)》で落とされる。しかし《悪鬼》をトップ。これを展開した返しに《火花鍛冶/Sparksmith(ONS)》が出てくるが、次ターンに《シャドーの裂け目》。ここに飛んできた《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》を《水流破/Hydroblast(ICE)》して《ストロボ》で勝ち。
○○
相手の引きに助けられたと思う。



結果2-2
これでDE5連敗!











3敗はしないけど3勝することも出来ない。デッキの安定性が足りないということなのかな。スランプぎみ

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索